いつも通りに沿岸を行かず、少し時間があったので今まで行ったことのない燧ヶ岳の登山口へ…
かなりの湿気で羽虫がいっぱい…タオルを頭に巻いて口の周りにも巻かないとちょっと気持ち悪いです。
あまり人が通らない上級者向けだからでしょうか?けっこう草も生い茂ってます。
岩がゴロゴロ。
倒れている巨木の根元の間なんかも通ります。そして・・・
ギョ・・・ツチガエルです(汗)。この先はしばらく沼が見えない感じだったので今回はここまで。
帰りに改めて崖のような岩の道、登り以上に危険な感じがしますね。
ここまで戻ると安堵、解放感があります。
また違ったトンボ、カオジロトンボを発見。
今回は一昨年の雪道で辟易した内回り、沼の西側を歩きました。
ニッコウキスゲも見納め。
先へ進みます。
??・・・ギンリョウソウ(銀竜草:ユウレイダケ)です。これも腐生植物、先日のメダパニ唱えそうなものは花の末期状態らしいです。
エゾイトトンボです。オゼイトトンボと言う種もあるようです。
さらに進むと・・・
??…ここだけでツチカエルが3匹…実は10匹見つけまして、カエルがいるとヘビもいるのかとかなりビビって進みました。あと10cmくらいのナメクジも見つけてビックリしたのですが、ちょっと人が触れたようでグロッキーだったので写真は撮りませんでした。
最後に尾瀬沼。
あとはいつも通りの6km以上の帰路なので割愛です。
次回から新シリーズです。お楽しみに。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |